ジェルの持ちは平均2~3週間ほどです。
浮いていたりする状態にしていると
隙間から水分が入ったままになり、爪にカビが生えてしまう場合も><
なので、オフはきちんとしましょう!
メンテナンスはとても大切です☆
★必要な道具
- ファイル 100グリッド~180グリッドのもの
- スポンジバッファー
- アルミホイル
- コットン
- ウッドスティック
- 使用メーカーのジェルリムーバー、またはアセトン(100%のものがおすすめ)
- キューティクルオイル
注:写真はアセトンをアセトン専用容器に移し替えてあります。
アルミホイルとコットンは小さく切っておきます。
アセトンはネイル用品専門店で購入できます。
★早くオフするコツ★
表面をファイルで軽く削ります。
この時、爪の長さも短くしたい場合はここで短くしても大丈夫です。
その際、写真のように所々カラーをとっておくと早くオフができるので、時間短縮ができます。
全部終わったら、コットンにジェルリムーバーまたはアセトンを少しつけます。
そのコットンを爪の表面に乗せます。
アルミホイルで巻きます。
指とアルミホイルの間があかないようにしっかりと巻きましょう。
全部の指を巻き終わったら、10分~15分ほどそのまま待ちます。
その後、アルミホイルをとるとジェルが浮いてきているので、
ウッドスティックなどでジェルをとっていきます。
★この時、1本ずつアルミホイルをとりオフをしましょう!
先にアルミを全部とると、せっかく柔らかくなったジェルが固くなり
オフしずらくなります。
全部とれました。
☆次のジェルを塗る時にはこのままプレパレーションをします。
表面に少しベースジェルが残っていたりするので、
スポンジバッファーで表面をならします。
最後にキューティクルオイルを塗って終了です。
★ジェルリムーバーやアセトン使用後はは爪や肌が乾燥しやすいので
必ずオイルで保湿して終了しましょうネ♪