こんにちは!ネイリストのクロサワです。
秋といえばハロウィンですね!
かぼちゃやおばけで
ネイルもハロウィンにしちゃいましょう♪
今回はセルフネイル初心者の方でも
簡単にできるようなアートをいくつか紹介してみました。
ぜひ挑戦してみてくださいb
★ハロウィンネイルの手順
★必要な道具
- 1色塗りの時と同じ
アート用のカラージェル(色数がない場合はアクリル絵の具でも大丈夫!) - 細筆
- ラメやストーンなどお好きなアート用品
★ハロウィンネイルのやりかた
まず、必要な道具は全て机の上に出しておきましょう!
カラージェルは混ぜてフタをあけておきましょう!
それができたら始めていきましょう!
ちなみに、ハロウィンネイルぽくしあげるコツは。。。
- カラーを白、黒、オレンジをメインに使う(これだけで結構ハロウィンぽくなります)
- 簡単なおばけやかぼちゃのアートをする
色を意識するだけでもかなりそれっぽくなるので、
アレンジ等加える際も気をつけてみてくださいねb
ということで、ベースはブラックとホワイトを用意しました。
1、おばけアート
まずおばけの丸い輪郭をかきます。
お好みでもっと丸っこくしたり、
ほそいおばけにしてもいいですね♪
輪郭がかけたら中をぬりつぶします。
輪郭は細筆で、中は平筆でぬりつぶすと早くてきれいにできます。
ライトでホワイトのおばけのベースをかためます。
次に顔を描きます。
目は少しタレ気味にしてみます。三角にしたりしてもいいですね!
口はちょっと叫び気味に(笑)開けた感じにします。
これで仕上げてもいいのですが、
可愛い感じに手をつけてみました。
2、おばけアートその2
ホワイトベースで、爪全体を顔にしていきます。
まず目を描きます。
今回はちょっと可愛い感じのおばけにしたいので丸くします。
左右、違う大きさにしてみます。
次に口を縫われてる?感じにします。
全部描けたらライトにいれてかためます。
3、かぼちゃアート
かぼちゃだけでアートしてもいいし、
今回は爪先にかぼちゃがあるアートをします♪
オレンジのカラージェルがなかったので、
アクリル絵の具でしてみます。
ホワイトベースの上に、
かぼちゃの輪郭を描いてから中を塗りつぶします。
かぼちゃの縦線を黄色でかきます。
次に顔を描きます。
目や鼻は三角にするとジャックオーランタンらしくなりますね☆
口をぎざぎざに描きます。
※アクリル絵の具でアートする時の注意
あまり絵の具の量が多すぎると、
アートがひび割れしてしまう場合があるので、
ある程度の量にするといいですね!
アートにもよりますが、今回のようなアートの場合は
水で絵の具を薄めすぎないように気をつけましょう。
完全に絵の具が乾いてからトップジェルを塗りライトでかためます。
4、シンプルハロウィンアート
細かいアートはムリ~!とゆう方にお勧め。
ブラックベースにオレンジのフレンチアートです。
ここでも少しハロウィンぽくするために、
少し垂れているようなフレンチにしてみます。
フレンチの輪郭をとります。
中を塗りつぶします。
可愛いハロウィンネイルができました!
ハロウィンネイルはおばけやかぼちゃなど、
なんとなくそんな感じに見えれば大丈夫!
どうしても時間がない!でもハロウィンネイルをしたい!とゆう方は
ネイルシールを使っちゃいましょう♪
100均一などでも最近はたくさん売られていますね。
慣れないうちはアートをするのも、
時間がかかってしまって疲れてしまう時があると思います。
そんな時は無理せず、難しそうなら1本だけ入れてみるとか、
リラックスタイムをぜひ楽しんでくださいね♪