こんにちは、ネイリストのクロサワです。
今日は楽しい楽しいクリスマスネイルをご紹介します。
シーズンネイルはぜひそのシーズンにして、
ネイルからうきうきわくわくしちゃいましょう♪
クリスマスネイルとゆうと、サンタやトナカイ、
キャラクターをサンタにしたアートなど
たくさんあって迷ってしまいますね!
でもアート1本するのに時間と手間がかかっていては、
お家でリラックスするどころか疲れてしまったりします。
なので今回は、ポイントを押さえて簡単にできるクリスマスアートをご紹介します!
★クリスマスネイルの手順
- プレパレーション
- ベースジェルを塗る
- ベースのカラージェルを塗る
- クリスマスネイルをアートをする
- トップジェルで仕上げる
★必要な道具
*1色塗りの時と同じ
*クリスマスアート用のカラージェル(色数がない場合はアクリル絵の具でも大丈夫!)
*細筆
*ラメやストーンなどお好きなアート用品
★始める前に
必要な道具は全て机の上に出しておきましょう。
カラージェルは混ぜてフタをあけておきましょう。
★クリスマスネイルのコツ
使用するカラーをレッド、グリーン、ゴールド、ホワイトに絞ると
それだけで一気にクリスマスらしくなりますよ♪
1,ストーンでリース
*用意するもの
・レッドのストーンとグリーンのストーン
ストーンがない場合には、同じ色でホログラムでも可愛いリースができます!
ゴールドをいれてもキラキラになって素敵ですね!
ラメ入りのホワイトカラーをベースにします。
ストーンをつける前にクリアジェルを、ストーンをのせたい所につけます。
今回は全体的に薄くクリアジェルを塗ります。
ウッドスティックの先端にクリアジェルを少しだけつけて
レッドのストーンをとります。
☆ポイント☆
今回はたくさんストーンを乗せたいので、ひとつひとつとってもいいのですが
時間がかかるので、ある程度とれるだけストーンを一度にとり、
爪の上できれいに整えるとやりやすいです。
次にグリーンのストーンを、
同じようにウッドスティックで爪に乗せていきます。
リースになるようカラーを交互にしたいので、
丸い形になるように乗せます。
今回は目立つように大きめのストーンでしたので、
これで終わりにします。
ライトに入れて硬化します。
お好みで、上に涙型のストーンでハートを2つ作って
リボンにしたりしてもまた可愛いですネ!
最後にトップジェルを塗り、ライトで完全硬化させた後、
未硬化ジェルを拭き取り完成です。
2,ひいらぎアート
*用意するもの
・グリーンとレッドのカラージェル
ない場合はアクリル絵の具でも大丈夫です。
今回はアクリル絵の具を使用しています。
葉っぱをグリーンで描きます。
ひいらぎは本来、形はとげとげなのですが簡単に描くため
普通の葉っぱにしています。
もうひとつ描いてみます。
カラージェルの場合はここで一旦ライトにいれて仮止めします。
次に実を描きます。
3つあると可愛いですね〜離れず、
ひっつく感じで丸く描きましょう。
もうひとつにも実を描きます。
こちらは変化をつけて2つにしました。
カラージェルの場合はここでライトで仮止めします。
次に、実の部分の「ツヤ」をホワイトでちょっとだけ足します。
これだけで立体的になって雰囲気が全然変わるので、
ここのひと手間は惜しまずぜひかけてほしいです。
カラージェルの場合はライトに入れて仮止めします。
ゴールドのラメを周りに少し足してライトで固めたら完全硬化させ、
トップジェルを塗り完全硬化したら未硬化ジェルを拭き取り完成です。
3,大人シンプルクリスマスネイル
*用意するもの
・小さめのグリーンとレッドのストーン
ストーンがない場合はホログラムでも可愛いです。
あまり派手にネイルアートができない方や、いかにもクリスマス!といった感じが
苦手な方にお勧めなアートです。
ラメ入りのホワイトの逆フレンチをベースにします。
逆フレンチの境目にゴールドのラインを入れます。
ラメでラインを引く時はラメを置く感じですよ〜。
描けたらライトにいれて仮止めします。
お好きな数のストーンをラインの上に置きます。
グリーンとレッドをミックスしてくださいネ!
今回は控えめに3つにします。
ライトにいれて完全硬化したら、トップジェルを塗り
完全硬化したら未硬化ジェルをふき取り完成です。
4,とっても簡単!クリスマスネイルシール
最後は早く仕上がってとっても便利!
ネイルシールアートです!
これなら反対側の手でも張れるので、
お家でもがんばって10本アートもできますね♪
*用意するもの
・お好きなクリスマスデザインのネイルシール
・ピンセット
レッドの逆フレンチにゴールドのラメでラインを入れて、
ライトで固めます。
お好きなデザインのネイルシールをピンセットで台紙からとり、
お好きな位置に貼ります。
バランスをみながらキレイに貼りましょう。
☆ポイント☆
この時にあまり爪の端っこに貼らないように、
端から少し間をあけるようにしましょう。
貼る位置が端すぎるとシールがカーブにうまくひっつかなかったり、
トップジェルを塗る時にシールの上を覆うのが
難しくなってしまう場合があります。
きちんとシール全体が爪につくようにしっかり上から押さえましょう!
貼れたらシールなのでライトで固めず、
そのままトップジェルを塗り完全硬化したら
未硬化ジェルをふき取り完成です。
もしシールが少し分厚くて、ぽこぽこする場合には
トップジェルを2度塗りして表面がつるつるになるようにしあげましょう!
可愛いクリスマスネイルが完成しました!
最後に
何かとイベントの多いこの季節。
ネイルもシーズンに合わせて可愛くしたい!
とゆう方はポイントだけ押さえて、
簡単にできるアートで時間も手間も短縮して、可愛いクリスマスネイルを
楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぜひ楽しいクリスマスをお過ごしくださいネ!