こんにちは、ネイリストのクロサワです。
今日はまきまきが素敵なバラネイルをご紹介します。
一見、凝っていて難しそうにみえますが
実はコツさえ覚えればとっても簡単!
ゴージャスにみえるバラネイルをぜひみなさんチャレンジしてみてくださいネ♪
★バラネイルの手順
1:プレパレーション(←リンクで記事に飛びます)
2:ベースジェルを塗る
3:ベースのカラージェルを塗る
4:バラネイルをアートをする
5:トップジェルで仕上げる
★必要な道具
*1色塗りの時と同じ(←リンクで記事に飛びます)
*バラ用のカラージェル
*細筆
*ラメやストーンなどお好きなアート用品
必要な道具は全て机の上に出して、
カラージェルは混ぜてフタをあけておきましょうb
では早速してみましょう!
バラネイルのやり方
今回は4つのバラネイルアートを紹介しますb
1、まきまき丸バラネイル
2、まきまき角バラネイル
3、輪郭バラネイル
4、塗りつぶしバラネイル
お好みのデザインがあったらぜひ参考にしてみてください♪
1、まきまき丸バラネイル
今回はわかりやすく、ベースは真っ赤にして、バラはホワイトにします。
☆まきまきバラネイルのコツ☆
①1枚1枚の花びらはひっつかないように!
ひっついてもライトに入れて固める前なら
修正はきくので安心してくださいね♪
②まきまきするので、花びらを交互に巻いていくように描きます。
そうするとアラ不思議!バラになっちゃいます!
③花びらの形は「三日月型」にする
あまりきちんと形になっていなくても
「巻き」がしっかりできていればバラにみえるので大丈夫ですよ♪
まず中心の一番小さい巻きからかきます。
これは中心なので小さく描いてくださいね★
これは花ビラを丸くするので丸くかきます。
その周りにまた花びらが交互になるように描きます。
続けてどんどん周りに花ビラを描いていきます。
周りにまだまだ描きますよ〜 少しずつバラらしくなってきましたね!
もしカラージェルのにじみが心配な方は途中で仮止めしながら描きましょう。
もう1つバラを描くので、ここで一度ライトに入れて仮止めします。
次のバラも同じように中心からかきます。
あ!花びら同士がひっついちゃった!とゆうわけで、
固める前なので修正しましょう。
ウッドスティック、ない方はつまようじなどで、ひっついた部分をとります。
くっついてしまったら後でいいや〜ではなく、
すぐに修正するようにしましょうネ!
どんどん周りに花びらをまきまきになるように描きます。
こんな感じにできました!
描き終わったらライトで完全硬化し、
トップジェルを塗って完全硬化します。
そのあと未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き完成です♪
2、まきまき角バラネイル
今度は少し角があるバラネイルにします。ビミョーな違いなのですが(笑)
わかりやすく、カラーとデザインを丸バラネイルと同じようにしてみますね!
同じように中心のまきまきから描きます。
外の花ビラに角を作るので
一番中心のまきは丸くても大丈夫です☆
次に丸バラと同じ様に花びらを描きますが、外側に少し角を作ります。
同じ様に外側にどんどん花びらを描いていきます。
外側にいくほど花びらが大きくなってくるので、
その場合はまず輪郭を描きます!
そのあとに中を塗りつぶすようにすると簡単にできますよ♪
ここで一度仮止めします。心配な方はこの前に仮止めしてくださいネ。
もう1つバラを描きます。
描き終わったらライトで完全硬化した後、
トップジェルを塗り完全硬化した後、未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き完成です。
3、輪郭バラネイル
今度は輪郭だけを描くまきバラネイルを描きます。
このアートは輪郭だけでしあげるので
線を上手に描く練習にもなりますよ!
まず中心のまきを描きます。
次に周りの花ビラの輪郭を描きます。
輪郭の端はひっつけてくださいネb
同じ要領でどんどん周りに描きます。
この時も交互になるように輪郭を描いてくださいね
こんな感じにできました。
外にいけば行くほど平らっぽい花びらにすると立体感がでますネ☆
少し周りが物足りないので、葉っぱの輪郭を描いてみます。
こんな感じに仕上がりました。ライトで仮止めします。
心配な方はこの前に仮止めします。
周りにゴールドのラメも少しつけます。
描き終わったらライトで完全硬化し、
トップジェルを塗り完全硬化します。
そのあと未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き完成です♪
4、塗りつぶしバラネイル
輪郭バラネイルの中を違うカラーで塗っていきます。
まず輪郭バラネイルを描きます。少し違うバージョンで角バラにしてみます。
同じ様に中心から描きます。
次に周りを描きます。
中を違うカラーで塗るので花びらは少し大き目がお勧めです。
こんな感じにできました。ライトで仮止めします。
次に違うカラーで花びらの中を塗ります。
ラインを消さないように気をつけて塗りましょう!
ここも描き終わったらライトで完全硬化→トップジェルを塗り完全硬化。
そのあと未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き完成です!
色々なまきバラネイルができました!
輪郭バラネイルも少し大きめのデザインだと
ゴージャスな上にめだってとても素敵だと思います。
違いがわかりやすいように同じようなカラーでしましたが、
色々なカラーでぜひみなさんしてみだくさいね!
見た目よりもとっても簡単ですよ♪