前回のレース柄記事に引き続きです。
♪縦レースネイルのやり方
縦のレースをしてみます!
ベースのカラージェルを塗り完全硬化してある状態です。
**黒は光が通りづらいです。
なので、完全硬化時間よりも少しだけ長めに
ライトに入れてくださいね☆
こちらのデザインをします!
まず縦のまっすぐの線を引きます。
一気に引くのではなく、
少しずつ筆先をづらしながら、
カラージェルを足しながら描いていきます。
様子をみながらまっすぐになるように
気をつけて描きましょう。
描けたらここで一度ライトに入れて仮止めします。
レースを描いていきます。
この時も爪に対して筆を少し縦気味にして描きます。
ひとつずつ丁寧に最後まで描いていきます。
描けたらライトに入れて仮止めします。
ドットを入れていきます。
今度はそのまま細筆でドットをしてみますね!
この時も筆は爪に対して縦気味ですよ〜☆
筆先に少し多めにカラージェルをつけ
ちょんちょん♪と置いていく感じです。
レースの中にも小さい小さいドットを描いていきます。
可愛いレースがだんだんできてきました!
シンプルにしますので、今回はこれで仕上げます。
描けたらライトに入れて完全硬化します。
最後は仕上げにトップジェルを塗り
ライトに入れて完全硬化します。
ジェルクリーナーで未硬化ジェル(表面のベトベト)を
きれいにふき取ります。
完成しました!
下の方がちょっと光が反射してしまってすみません汗
シンプルですが可愛いレースネイルができました♪
レースは実は書き足しだすとキリがないといいますが、
際限なく細かく繊細なデザインが出来上がります。
やっぱり手書きの凝ったレースは他を圧巻する素晴らしさです☆
繊細にするには、やはり細いラインが必須ですが、みなさんがお家でされる時は
何より「楽しく♪かわいく♪」をモットーに、リラックスして
楽しみながらネイルしてしただけると嬉しいです☆