こんにちは、ネイリストのクロサワです。
日本は梅雨が終わりになりそうでしょうか?
こちらも暑いです。
暑い中、外でお仕事してる方達には本当に頭が下がります。
最近、本当に珍しく海に行く機会が多く、といっても私は泳ぎませんが(笑)
お昼寝したり、読書したりのんびり過ごします。
夕方から出かけても日差しがすごく強いですが、
夕焼けはとってもきれいです。
友達の友達がフランスから遊びに来ていて、
その方達が住む所から海までは車で3時間くらいかかるので
ここは1時間もあれば着くので天国だ〜と言って喜んで泳いでました。
ヨカッタねー!
そんな中、簡易バールでDJに合わせてみんなで踊っている姿をみると
イタリアの人達は一瞬一瞬を楽しむ術を生まれながらに知ってるのかなと思います。
人生楽しんだもの勝ちですね♪
さて、今日も夏にお似合いのネイルをご紹介しますね!
★フラワーサマーネイルの手順
1:プレパレーション
2:ベースジェルを塗る
3:ベースのカラージェルを塗る
4:フラワーサマーネイルをアートをする
5:トップジェルで仕上げる
★必要な道具
*1色塗りの時と同じ道具
*カラージェル
*細筆または筆先の長い筆
*ラメやストーン、ブリオンなどお好きなアート用品
必要な道具は全て机の上に出しておきましょう
カラージェル、ラメジェルは混ぜてフタをあけておきましょう
★夏にぴったりのフラワーネイルのやり方
☆ハイビスカスネイル
夏といえばハイビスカス!
これぞ夏!なデザインですね♪
ポイントさえ押さえればとっても簡単にできるアートです!
♪ハイビスカスネイルのポイント
*お花の色はホワイトまたはレッド
*花びらはランダムな大きさで、広がった感じにする
*中心には長く黄色をいれる
これだけのポイントで簡単にハイビスカスになります!
今回はホワイトベースで、赤いハイビスカスをいれます。
花びらをこんな感じでランダムな形で描きます。
少し平らな花びらもあるといいですね!
5枚を続けて描いていきます。
描けたらライトで仮止めします。
その後、中心の黄色をいれます。
まず、中心に「にっこり」ラインを短くいれます。
長く伸ばしたラインを描きます。
先端は先を少し細くするといいですネ!
その先端にちょんちょんっと小さくドットを数個いれます。
描けたらライトで仮止めします。
周りにストーンをのせます。
ノリ変わりにトップジェルを薄くぬります。
ゴールドのラメを少し置きます。
ウッドスティックなどの先にトップジェルを少しつけて
好きなストーンをとって好きな場所に置きます。
置けたらライトで完全硬化します。
その後、トップジェルを塗りライトで完全硬化し、
未硬化ジェルをジェルクリーナーで拭き取れば完成です!
☆プルメリアネイル
こちらも夏のフラワーネイル定番!
一気に夏らしくなりますよ!
プルメリアはホワイトが一番いいですネ!
レッドをベースにして夏らしくしちゃいますよ〜♪
白い丸花びらを5枚描きます。
少しぷっくりした感じで描くといいですネ。
中心地はずれないようにしましょう。
5枚描けたらライトで仮止めします。
花びらの中心をイエローで少しぼかした感じにいれます。
5枚ともいれたらライトで仮止めします。
ストーンをつけます。
ノリがわりにトップジェルを薄くぬり、
ウッドスティックなどの先にトップジェルを少しつけ好きなストーンをとります。
お好きな場所にバランスよく置いていきます。
置けたらライトで完全硬化します。
仕上げにトップジェルを塗りライトにいれて完全硬化します。
ジェルクリーナーで未硬化ジェルをふき取り完成です!
夏に定番のサマーフラワーネイルができました♪
夏のお花といえば!の2つをご紹介しましたが、
夏の間だけしかできない限定デザインですので
ぜひこの期間にネイルも夏にして楽しく過ごしてくださいネ!
ジェルをしたらオフなどのメンテナンスもしっかりしましょう!
目安は約2週間〜3週間です。
爪からジェルが浮いてきたらそのままにせず
オフして新しくつけ直しをするようにしましょうね♪